究極『使命を果たす赤石の守護者』チケット1回目
最新の老ジョセフ究極、そして今回配布されたその他の究極クエストはほとんど危なげなくクリアしていることもあり、いかに楽して周回するかを考えていたのですが、このクエスト、相当苦戦し5戦2勝3敗という散々な結果でした。プラチナリングは11個と、1回のクエストで手に入るプラチナリングは多めなので、もっと確実に周回できるチームを考えるべきでした。

仗助&承太郎:弱点1more&ブースト+7、スキルゲージ回復+18、ユニークドライブ+4
ナイフDIO:ヤケっぱちのどう猛さ+20、体力ATKブースト+20、ナイフトラップ+20
シーザー:死神の世界+20、怖くないぞッ!+20、募る想い+1
仗助:勇気の産物+2、湧き上がる波紋エネルギー+3、スキルゲージ回復+20
無駄DIO(フレンド):ファイアボム、運命の宿敵などカットイン少なめが望ましい
初戦はナイフDIOが控えで仗助をスタメンに起用。1ラウンドはさくっとクリアできたものの、2ラウンドはリサリサのコンボカットに大苦戦。防御無視のスタープラチナを有効活用できればそこそこさくっとクリアできそうですが、いつ吹き飛ばしを発動させるかなどの状況判断が難しかったです。3ラウンドはンドゥールの10HITカウンターを忘れていてボロボロ。仗太郎がやられてナイフDIO登場したもののゲージもなくてリタイアしました。
次にナイフDIOをスタメンにしてなんとかクリア。その後試行錯誤し最終戦はこんなチームになりましたが、全然完成されていません。
最近多用しているファイアボムブ男リーダーのナイフDIO、シーザーチームなら安定してクリアできそう。周回速度を速めるのはまだまだ先みたいです。
まず引っかかるポイントは、2ラウンドのコンボカットリサリサと高防御カエル。エリアスキルの影響で弱点どついても遅延できないので、一気に決めないとリサリサにやられます。リサリサは時止めればすぐですが、そうなるとカエルがやっかい。「血管針」装備していてもアイテムがなければグダグダになります。
ということで、仗太郎のスタープラチナが確実でした。
3ラウンドの開幕は10HITカウンターのンドゥールがいるので時止めが必須。ヴァニラを倒すためには「ヤケ」「体力」「ナイフトラップ」装備して全てのナイフを投げつけるのが多分最速。
てなことをいろいろ考え、安定しそうなチームを考えました。

仗助&承太郎:スキルゲージ回復+18、なにも死ぬこたあねー+1、グレート+17
ナイフDIO:ヤケっぱちのどう猛さ+20、積もる恨み20、血管針の結界+1
シーザー:死神の世界+20、怖くないぞッ!+20、初動移動距離ブースト+1
ヴァニラ:体力ATKブースト+20、三百年の怨念+3、馴染む肉体+1など。俺だったァーが安心かも。
無駄DIO(フレンド):ファイアボム、点数、運命の宿敵などカットイン少なめが望ましい
この時のナイフDIOのCS発動時の攻撃力は以下のとおり。

ジョジョSS ダメージ(ATK)計算機
ラウンド1
開幕ゲージマックスなのでナイフDIOのCS。10HIT以上させればネーナも撃破可能。スマッシュも含めればいける気がする。
殲滅できたら恨み装備しているのでゲージ満タン。スマッシュ禁止花京院がいるので増援もCSで殲滅。
ラウンド2
回復剤があればナイフDIOでそれを取りつつCSで殲滅。これが一番理想。
回復剤がない場合は仗太郎CSのスタープラチナでカエル殲滅。リサリサのエリアスキルに入る前にスタープラチナかクレイジーダイヤモンドで弱点HITさせて遅延させる。+3以上が望ましい。遅延できたら走り回ってゲージ回収。グレートに期待。フレンドの無駄DIOが「点数」を装備していれば4ゲージは溜められそう。ゲージが溜まったらナイフDIOのCSで突破。
ラウンド3
開幕ナイフDIOのCS。25HIT以上させればヴァニラも撃破可能。
増援にゲージ没収ジョセフがいるので気にせずナイフDIOのCS。ゲージがなくなって「闘志」発動するので最後の増援は仗太郎のCS。CS禁止マニッシュが出てきたら頑張るのみ。
ラウンド4
開幕シーザーのCSをナイフにかけて、仗太郎の「闘志」発動。リパーはナイフDIOで処理できるはず…。増援はランダムなので臨機応変に。ナイフDIOにかかったシーザーバフは増援1回までなので注意。
記憶が確かなあいだにちゃんと考えたらそこそこいけそうな気がしてきました。これで1周10分以内なら御の字の難易度だと思います。
次回こそこちらのサイトを参考に安定、そして高速クリアを目指したいと思います。
【ジョジョSS】究極使命を果たす赤石の守護者のクエスト情報&攻略